この愛媛で、つながり、支え合って生きていく。

In this Ehime,Connection,Let’s live by supporting each other.

JA共済紹介ムービー Video Guide

FOLLOW US

JA共済・JA共済連愛媛について

JAは相互扶助の精神をもとに農家および組合員・ 地域住民の生活を守り高め、よりよい地域社会を築くことを目的に、組合員の運営参画により組織された協同組合です。JA共済は、JAグループの一員として、ひと・いえ・くるまの総合保障の提供を中心とした活動と地域貢献活動を通じて、組合員・ 地域の皆さまへ「安心」と「満足」を提供しています。

*ご加入いただいている方に万が一の事態が発生した際、その後の生活をみんなで支える役割を担っています。

大切な“保障”について

こんなお悩みございませんか?

「ひと・いえ・くるま・農業」の総合保障

JA共済は、組合員・利用者のみなさまをはじめ、地域の皆さまのくらしのパートナーでありたいと考えています。万一のときや病気、ケガ、老後などに備える「ひと」の保障。火災はもちろん、地震や台風などさまざまな自然災害に備える「いえ」の保障。そして現代社会ではなくてはならない「くるま」の事故に備える保障。この「ひと・いえ・くるま」の総合保障を通じて、一人ひとりの人生を一生涯サポートいたします。

主な保障ラインナップ

ひと なないろデザイン
  • 一時払終身共済《一生涯の万一保障》
    まとまった資金で一生涯の万ー保障を備えたい方
  • 定期生命共済《逓減期間設定型》みちびき
    お手頃な共済掛金でライフステージに応じた万一保障を準備したい方
  • 医療共済 メディフル《充実の医療保障》
    病気やケガに備える医療保障がほしい方
  • がん共済《充実のがん保障》
    がんに手厚く備えたい方
  • 特定重度疾病共済 身近なリスクにそなエール《特定疾病の保障》
    身近な生活習慣病のリスクに備えたい方
  • 生活障害共済 働くわたしのささエール《就労不能の保障》
    身体に障害を負って働けなく なったときのリスクに 備えたい方
  • 認知症共済《一生涯の認知症保障》
    一生涯にわたる認知症の不安に備えたい方
  • 介護共済《一生涯の介護保障》
    一生涯にわたる介護の不安に備えたい方
  • 予定利率変動型年金共済 ライフロード《老後の保障》
    老後の生活資金の準備を始めたい方
  • こども共済《お子さま・お孫さまの保障》
    お子さま・お孫さまの教育資金を準備したい方
いえ
  • 建物更生共済 むてきプラス
    災害から我が家を守る安心の保障です
  • 建物更生共済 My家財プラス
    10年後に満期共済金が受け取れるプラン
くるま
  • 自動車共済 クルマスター《くるまの保障》
    自動車事故による賠償やケガ、修理に備えたい方
農業
  • 農業賠償責任共済 ファーマスト《農業における賠償リスクを保障》
    農業において発生するさまざまなリスクに備えたい方

ほかにも「傷害共済」「火災共済」「自賠責共済」「賠償責任共済」等をご用意しています。

地域貢献活動

保障の提供と地域貢献活動を通じて地域のみなさまが住み慣れた地域で、健康で安心して暮らせる豊かな環境づくりに貢献していきます。

「ひと」保障

愛媛県と連携協定

令和5年7月5日(水)に愛媛県と安心して子どもを産み 育てられる環境の整備を目指し、 連携協定を結びました。

救急車の贈呈

昭和48年度より愛媛県の地方公共団体等に対し 高規格救急車の贈呈を行っています。

「いえ」保障

災害キットサービス

自然災害により契約者が自己所有している建物に被害を受けたときに配布し、 復旧支援しています。

災害シートサービス

契約者が自然災害等により、自己所有の自宅が損傷した時に無償配布します。

「くるま」保障

交通安全啓発活動

交通安全協会に25,874(事故はなし)個の反射たすきと反射バンドを寄贈しました。

交通安全診断

交通事故を防ぐため、シュミレーター搭載車両を全国各地に派遣し、巡回型の交通安全診断を行っています。

交通安全ポスターコンクール

小・中学生を対象に、書道コンクールと交通安全ポスターコンクールを実施しています。

他にも、介助犬活動、交通安全落語などさまざまな活動を行っております。

組合員・利用者の声

組合員・利用者の皆さまから日々寄せられるさまざまな声。
その声に込められた“想い”を大切に受け止め、安心・満足いただけるJA共済を目指します。

  • 40代 夫婦

    地域に根差したJA・JA共済だからこそ

    全ての事業に対して総合事業でつながっており、職員さん達は何ごとに対しても気を遣っている様に思います。
    地域性もあって、大変お世話になっています。
    いつでも、丁寧に明るく対応してくださるので、こちらも何か申し込みしたい時とか、JAさんでお願いしたいと思うほど、本当に選んでよかったです。

  • 20代 女性

    事故で不安なときに、来てくれるという心強さ

    初めての交通事故でしたが親身に対応してくださり本当に感謝しております。突然の事故で事故現場で不安でしたが、窓口担当者及び現場に来ていただいた担当者ともに、不安に寄り添った対応をいただき、とても安心しました。
    事故処理担当の方も、親切で温かいお言葉をかけていただき、相手との交渉についても迅速に解決いただきました。事故では辛い思いをしましたが、心が癒されました。

  • 50代 男性

    担当者の身近さや温かさがなによりも安心

    担当者の方には、いつも丁寧に対応いただいております。対応が早く丁寧であり、その時わからなくても調べてきちんと説明していただき、アドバイスはもちろんしていただくが最終決定はこちらに委ねてくれます。
    またお得なキャンペーン情報なども教えてくれます。顔見知りで、話しやすく、共済の話はもちろん近況やこどもの話まで楽しいです。

JA店舗

JAえひめグループ一覧の画像
JAうま
〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町1684-4
JAえひめ未来
〒792-0804 愛媛県新居浜市田所町3-63
JA周桑
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田1701-1
JA今治立花
〒794-0803 愛媛県今治市北鳥生町3丁目3-14
JAおちいまばり
〒794-0028 愛媛県今治市北宝来町1丁目1-5
JAえひめ中央
〒 790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目128-1
JA松山市
〒790-0003 愛媛県松山市三番町8丁目325-1
JA愛媛たいき
〒795-0064 愛媛県大洲市東大洲1582
JAにしうわ
〒796-0031 愛媛県八幡浜市江戸岡1丁目12-10
JAひがしうわ
〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目462
JAえひめ南
〒798-0031 愛媛県宇和島市栄町港3丁目303

お問い合わせ

JA共済連愛媛に関するご意見・ご要望・ご質問など各種お問い合わせは、以下のフォームにご入力の上、「入力内容の確認」ボタンを押してください。*は必須項目です。

お電話でのお問い合わせ

TEL.089-948-5534

受付時間 9:00-17:00(土日祝・年末年始を除く)

    お名前*
    ご住所
    電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス(確認用)*
    お問い合わせ項目*
    お問い合わせ内容*

    [ご注意事項について]
    ・お問合せの内容により回答にお時間を頂く場合がございます。
    ・回答については担当部署よりお返事致します。
    ・携帯・スマートフォンからのお問い合わせの方は以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。
    ドメイン「ja-kyosai.or.jp」